北工房HOME > 最新情報
誠に勝手ながら、北工房は以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2023年4月29日(土祝)~2023年5月7日(日)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2023年5月8日(月)より順次ご対応させていただきます。
尚、お急ぎの場合はホームページのお問い合わせ・資料請求フォームよりお問い合わせ内容をご入力くださいませ。(内容によっては返信にお時間をいただきます。電話は留守電になっており繋がりません。)
長期の休業となり大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
北工房は2023年3月20日(月)を特別休業日とさせていただきます。
お休み中にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日(21日が祝日のため、3月22日(水))より順次対応させていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
2022年12月13日、北海道テレビ放送「イチオシ‼」特集にて、分譲マンション大規模修繕や修繕積立金の件で取材協力させていただきました。
こちらから視聴できます。
⇒老いるマンション 大規模修繕の費用が莫大になる問題とは その解決方法は?
誠に勝手ながら、北工房は以下の期間を冬季休業とさせていただきます。
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2022年1月5日(木)より順次ご対応させていただきます。
※特別休暇を利用し、1月9日(月)より出社する所員もおりますので、担当者別のご連絡につきましては各担当者までご確認いただけましたら幸いです。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
北工房は2022年11月4日(金)を特別休業日とさせていただきます。
お休み中にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日(11月7日(月))より順次対応させていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、北工房は以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2022年8月11日(木祝)~2022年8月15日(月)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2022年8月16日(火)より順次ご対応させていただきます。
休業中は留守電となるため電話がつながりません。
長期の休業となり大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、北工房は以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2022年4月29日(金祝)~2022年5月8日(日)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2022年5月9日(月)より順次ご対応させていただきます。
尚、お急ぎの場合はホームページのお問い合わせ・資料請求フォームよりお問い合わせ内容をご入力くださいませ。(内容によっては返信にお時間をいただきます。電話は留守電になっており繋がりません。)
長期の休業となり大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、北工房は以下の期間を冬季休業とさせていただきます。
2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
2022年1月6日(木)より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
北工房は2021年11月22日(月)を特別休業日とさせていただきます。
お休み中にいただきましたお問合せにつきましては、翌営業日(11月24日(水))より順次対応させていただきます。
北工房では働き方改革やワークライフバランスの取り組みにより、全従業員が年次有給休暇を取得する「年次有給休暇の計画的付与制度」を導入しています。
従業員の心身のリフレッシュのための機会として、より一層のパフォーマンス向上に繋がるような有意義なものとなるよう努めたいと思います。
ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
北工房はテレワーク・デイズ2021の実施団体として登録いたしました。
テレワーク・デイズ2021について
(『』内テレワーク・デイズwebページより抜粋)
『総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都および関係団体と連携し、2017年より、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日*を「テレワーク・デイ」と位置づけ、働き方改革の国民運動を展開しています。
東京2020大会が行われる本年は、7月19日(月)~9月5日(日)を「テレワーク・デイズ2021と設定し、大会期間中の混雑緩和、テレワークの全国的な推進を目的として、テレワークの一斉実施を呼びかけます。
※東京2020大会の開会式は、2021年7月23日(金)です。』
数年前にテレワークを導入した際はテレビや新聞で弊社の取り組みを紹介していただきましたが、今ではコロナの影響もあり、テレワーク自体は全く珍しいものではなくなりました。
便利なコワーキングスペースや「はんこレス」が進みだいぶテレワークがしやすい環境になりましたが、まだまだテレワーク下での生産性や人事評価など各企業お悩みや課題が顕在化してきたところなのではないでしょうか。
そんなお悩みと並走しながらとはなりますが、まずは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、出社しなくてもできる仕事などは出来るだけ自宅で行うように、ひとりひとり出来ることをしていきたいですね。